モンテッソーリ教育で人気の「砂文字板」が本になった!
ざらざらの文字をなぞってひらがなを覚える、これまでにありそうでなかったすなもじの「あいうえお」本です。
モンテッソーリ教育の現場で、文字を覚える教具として使われる「砂文字板」を
1冊の本にしました。特殊加工されたざらざらの文字は、いつまででも触っていたくなるクセになる感触で、
そのざらざらが触感を刺激し、楽しくひらがなを覚えることができます。
文字の周りに配したイラストは岸潤一さんの絵で、視覚も重視。これまでの幼児本のイラストとは一線を画した、
楽しくおしゃれな色彩とタッチで鑑賞ができる絵本に仕上げました。さらに製本はリング式だから、
どこから始めても、いつ終わってもOK。飽きるまでエンドレスで繰り返すことができます。
しかも、高価な教具の砂文字版に比べて、価格はとてもリーズナブル!
ぜひ、2歳をすぎたらぜひお子さんにプレゼントしてあげてください!
カタカナ、ABCの砂文字も発売!
「すなもじABC」8月20日発売
「書く」に「聞く」をプラスしたから、もう、お母さんがネイティブじゃなくても大丈夫!